那須の魅力
3 行まとめ
都心からのアクセスGOOD
新幹線とカーシェア併用すると約2時間弱
楽しめるスポットが充実
ファミリーや愛犬同伴で
標高が高く、気温が低いので
避暑にもピッタリ
那須での過ごし方
DAY1
11:00 自宅出発
東北道を降りて下道に出ると那須らしい広葉樹の森をひたすら進む。秋には紅葉に染まる景色を楽しみながらドライブできる。[01]
13:30 黒磯駅周辺で買い出し
📍KANEL BREAD
原料の生産者選びから自家培養酵母までこだわりがつまったパンを提供するベーカリー。カンパーニュ、バゲット、ドーナツなど、豊富なラインナップを取り揃える。
📍肉の金澤
地元に愛される精肉店。自家製ロースハムとKANEL BAKERYのカンパーニュは相性バツグンなので、チーズなどお好みの具材を組み合わせて、サンドイッチを自作するのがSANUチームのイチオシ。
15:00 チェックイン
15:25 コーヒーブレイク
荷解きが済んだら、ちょっとひと休み。豆を挽いて、じっくりとアロマを楽しみながら一杯のコーヒーを淹れる。いつもは一手間に感じる時間も、ぜひ楽しんで。[02]
18:00 夕食準備・夕食
20:30 温泉で身も心もリラックス
1日の終わりには、眺望付きのお風呂でゆったりとリラックス。月夜や星空を眺めながら、名湯・那須温泉を心ゆくまで満喫しよう。[03]
DAY2
9:00 木の俣渓谷で川遊び
朝食後は車を走らせ渓谷へ。駐車場から1分でアクセスできる上、浅瀬なので小さなお子さんも存分に楽しめる。早い時間は人も少ないので、川辺でピクニックもおすすめ。[04]
園内で飼育される希少なガーンジィ牛の搾りたての牛乳も購入できる。園内では乗馬体験や動物ふれあい広場、釣りなどのアクティビティが充実しているほか、飲食店も併設するので、丸一日過ごして楽しめる。
🌟お子さんとお出かけの場合
11:00 那須高原南ヶ丘牧場で動物と触れ合う
13:30 水車の里 瑞穂蔵でランチ
歴史ある古民家で、釜炊きのご飯と地元食材を生かした料理提供する和食屋。隣接のお土産店では、地元産の農産物や漬物・味噌などの加工品も販売する。
15:00 那須高原展望台で絶景を楽しむ
標高1,048メートルに位置する展望台。昼の晴天時は、関東平野をはじめ茨城、福島、栃木の三県にまたがる八溝山の大パノラマの景色を見渡せる。[05]
17:30 地元食材を使ってBBQ
お天気がいい日は明るいうちからワインを開けて、共有スペースでBBQを楽しんで。道の駅で買った野菜や地元産の食材など、季節の素材を味わおう。[06]
DAY3
8:30 朝からサウナでととのう
最終日はちょっぴり早起きをして、サウナで1日を始めよう。朝日が差し込む森を眺めながら、身も心もリフレッシュ。[07]
10:30 チェックアウト
13:30 自宅に到着