
食卓を彩るナチュラルワイン
SANU 2nd Homeでは、お部屋のワインセラーに美味しいナチュラルワインを3本ご用意しています。(有料)
ぜひ地元の食材を持ち込み、季節のおつまみと合わせてお楽しみください。
ワインのあるセカンドホームの夜
おすすめの過ごし方
ワインと共に過ごす、セカンドホームの夜の時間を、もっと豊かにしてくれるおすすめの過ごし方をご紹介します。
1. 地元の食材とペアリングを楽しむ
その土地ならではの旬の野菜や魚、チーズをおともにワインとのペアリングを堪能。時間を気にせずに味わうディナーは、いつもよりちょっと特別なひとときになります。
2. 火を囲み、森の中のバーで過ごす時間
揺れる炎を眺めながら、静かな森に包まれて味わう一杯。都会の喧騒から逃れ、自然の中にひっそりと佇むバーにいるような空間で、心がゆっくりとほどけていきます。
3. くつろぎのシネマナイト
お気に入りの映画をプロジェクターで流しながら、ワインを楽しむ夜。木のぬくもりに包まれたお部屋で、贅沢なおこもり時間を楽しめます。

予約期間:2025年8月22日(金)〜9月18日(木)
宿泊期間:2025年8月22日(金)〜11月30日(日)
SANU 2nd Homeの
ワインへのこだわり
自然とともにある暮らしに、自然なワインを。 SANU 2nd Homeでは、土地や季節に寄り添う〈ナチュラルワイン〉を厳選してご用意しています。
「ナチュラルワイン」とは?
ナチュラルワインは、自然の力を活かしたワイン造りが特徴です。
明確な定義はありませんが、一般的には有機栽培またはそれに準じた方法で育てたぶどうを使用し、畑に自然に存在する酵母で発酵させ、酸化防止剤などの添加物を極力使わずに仕上げるスタイルが多く見られます。
生産者の哲学や土地の個性が表あれやすく、その場所ならではの味わいが楽しめるのも魅力の一つです。
こだわりのセレクト
SANU 2nd Homeのワインをセレクトいただいているのは、アジアNo.1レストラン「Gaggan(バンコク)」でのソムリエ経験や、東京・兜町にあったレストラン「caveman」でマネージャー兼ヘッドソムリエを務めるなど、国内外の多彩な食の現場で活躍されてきたワインのプロフェッショナルである森本浩基さん。
ナチュラルワインは生産量が多くないので、拠点を訪れるたびに新たな出会いがあるかもしれません。どうぞお楽しみに。
ワインに合わせて楽しみたい、
おすすめレシピ
自然の中で味わいたい、ワインに合うとっておきのレシピをご紹介します。
地元の食材を持ち込み、秋の夜長や焚き火のひとときに、ぜひお試しください。
焚き火で楽しめる「牛サーロインステーキとマイタケのソース」
BBQレシピとお料理に合わせたペアリングワインを、兜町のレストラン「caveman」のシェフ・熊取谷 准さん、マネージャー兼ヘッドソムリエ・森本 浩基さんに教わりました。
🔗レシピとペアリングワインを見る
※「caveman」はテナント期間終了により、現在営業を終了しています。
秋のディナーにぴったりの「秋刀魚とナスのソテー バルサミコソース」
秋においしい秋刀魚と那須を使ったレシピを、山梨県北杜市のレストラン「sundaysfood」のオーナー兼シェフの大給亮一さんに教わりました。

予約期間:2025年8月22日(金)〜9月18日(木)
宿泊期間:2025年8月22日(金)〜11月30日(日)